
ファストファッションを調査。どんな着方が一般的?人気ブランドランキングも発表!

いまや、日本中に浸透している“ファストファッション”ですが、どのように使用され、どのようなイメージを持たれているのでしょうか。全国の20~59歳の男女7,500名を対象に調査しました。人気ブランドランキングも発表!
- ファストファッション1着当たりの予算、MAX3,000円が最多。
- 目立たせないのが主流!?積極的に取り入れるアイテムは、「部屋着」「インナー」「寝間着」「靴下」
- ファストファッション人気ブランドランキング!1位は圧倒的に「ユニクロ」。2位「ジーユー」、3位「無印良品」、4位「しまむら」、5位「GAP」
- ファストファッション各ブランドのイメージは?流行を作り出す「ユニクロ」、イメージの良い「無印良品」、おしゃれな「コムサイズム」に、身近な「しまむら」
ファストファッション1着当たりの予算、MAX3,000円が最多。
ファストファッションを着ることがあると回答した方2,597名に、ファストファッションを購入する際、1着当たりにいくらまでかけられるかを尋ねたところ、「3,000円」との回答が最多でした。
年代別にみると、20代・30代は「3,000円」が最多、40代は「3,000円」と「5,000円」の回答がほぼ同数、50代は「5,000円」が最多の結果となりました。年代があがるほど、ファストファッションにかけてもいいと思う金額も上がる傾向にあるようです。
ファストファッション1着当たりにかけられる最高額
目立たせないのが主流!?積極的に取り入れるアイテムは、「部屋着」「インナー」「寝間着」「靴下」
アイテム毎にファストファッションをどのように取り入れているかを尋ねたところ、半数以上が「積極的に取り入れている」と回答したアイテムは4つありました。多い順に、「部屋着」62%、「インナー(Tシャツ、タンクトップ、キャミソールなど)」62%、「寝間着・パジャマ」61%、「靴下・タイツ」55%でした。
アイテム別ファストファッションの取り入れ方
ファストファッション人気ブランドランキング!1位は圧倒的に「ユニクロ」。2位「ジーユー」、3位「無印良品」、4位「しまむら」、5位「GAP」
全国7,500名に対し、ファストファッションの各ブランド※1 について、認知状況と好意度を調査しました。その結果、認知率が高かった順に、1位「ユニクロ」93%、2位「しまむら」86%、3位「ジーユー」84%、4位「無印良品」84%、5位「GAP」78%という結果となりました。
各ブランドの好意度について尋ねたところ、好意度が高かったのは「ユニクロ」が圧倒的1位で59%が好き※2 と回答。今回の調査対象とした全17ブランドの中で、唯一半数以上が「好き」と回答しました。以下、好き※2 と回答した人が多かった順に2位「ジーユー」34%、3位「しまむら」32%、4位「無印良品」31%、5位「GAP」31%と続きます。
ファストファッションは海外ブランドも多く日本に参入してきている中、日本発のブランドが上位を占める結果となりました。その中で、「GAP」は認知率、好意度ともに上位にランクインする結果となりました。
ファストファッションの人気ブランドランキング 上位10位
※1:以下17ブランドを対象に調査。
UNIQLO(ユニクロ)、GU(ジーユー)、しまむら、無印良品、Commeca Ism(コムサイズム)、Honeys(ハニーズ)、GAP(ギャップ)、OLD NAVY(オールドネイビー)、Banana Republic(バナナリパブリック)、FOREVER 21(フォーエバー21)、ZARA(ザラ)、Bershka(ベルシュカ)、H&M(エイチアンドエム)、TOPSHOP(トップショップ)、Abercrombie&Fitch(アバクロンビー&フィッチ)、Armani Exchange(アルマーニエクスチェンジ)、AMERICAN EAGLE OUTFITTERS(アメリカンイーグル アウトフィッターズ)
※2:「とても好き」「好き」の合計
ファストファッション各ブランドのイメージは?流行を作り出す「ユニクロ」、イメージの良い「無印良品」、おしゃれな「コムサイズム」に、身近な「しまむら」
ファストファッションの各ブランドについて、「流行を作り出している」「イメージが良い」「おしゃれだ」「身近だ」といったイメージに合うブランドを選んでもらいました。その結果、各ブランドの特徴が表れる結果となりました。
「流行を作り出していると思う」ブランドは1位「ユニクロ」31%、2位「H&M」21%、「イメージの良い」ブランドは1位「無印良品」35%、2位「ユニクロ」29%。
「おしゃれだと思う」ブランドは1位「コムサイズム」25%、2位「GAP」23%、「身近だと思う」ブランドは1位「しまむら」70%、2位「ユニクロ」63%でした。
「おしゃれ」以外のイメージで「ユニクロ」は1位2位につけており、日本において「ユニクロ」ブランドが浸透していることが伺える結果となりました。
ファストファッションのブランドイメージ
- 購入経験のあるファストファッションブランド
- ブランド別、購入頻度
- ファストファッションに対するイメージ
- ファストファッション購入時に参考にする情報源
- ファストファッションの購入理由 など
- 調査主体
- マクロミル
- 調査方法
- インターネットリサーチ
- 調査対象
- 全国20歳~59歳の男女(マクロミル提携モニタ)
- 割付方法
- 平成22年国勢調査による、性別×年代別の人口動態割付/合計7,500サンプル
- 調査期間
- 2016年10月14日(金)~10月18日(火)
- ※ 本文の数値は四捨五入した整数で表記しています。
- ※ 百分率表示は四捨五入の丸め計算をおこなっており、合計が100%とならない場合があります。
- 当記事の著作権は、株式会社マクロミルが保有します。
- 当記事に掲載のデータを引用・転載される際は必ず「株式会社マクロミル調べ」と出典を明記してご利用いただくようお願いします。また、引用・転載される旨をHoNote事務局までご一報ください。
- 当記事に掲載された内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。
自社商品・サービスの広告における使用はご遠慮ください。また、営業・販売を目的とした資料や制作物への引用・転載をご希望される場合は、事前に必ずご相談ください。引用されたい調査結果、引用先、引用物の用途を明記のうえHoNote事務局までご連絡をお願いいたします。
無償での集計対応は終了しましたので、担当営業へご相談ください。なお担当営業がご不明の際は、HoNote事務局までお問い合わせをお願いいたします。
記事内容チェックの対応はいたしませんのでご遠慮ください。
- 転載・引用されたことにより、利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。