
「2016年 重大ニュース」を発表!全国2,000名に調査。

- 2016年の重大ニュース、トップ20を発表!1位は「アメリカ次期大統領にドナルド・トランプ」
- 「重大ニュース」は、男女に差あり。身近なニュースを選ぶ女性、政治に関心高い男性。
2016年の重大ニュース、トップ20を発表!1位は「アメリカ次期大統領にドナルド・トランプ」
2016年に話題となったニュース25個※の中から、「2016年の重大なニュース」だと思うものを、全国の20~60代の男女2,000名に複数回答で選んでもらいました 。
2016年の重大ニュースランキング トップ20
1位 アメリカ次期大統領にドナルド・トランプ(59.4%)
2位 地震の多発(熊本地震、鳥取地震、東北地方等)(53.4%)
3位 天皇陛下に生前退位報道(42.9%)
4位 高齢者の運転事故多発(38.8%)
5位 イギリスが国民投票でEU離脱決定(34.0%)
6位 SMAP解散(33.4%)
7位 築地市場移転・豊洲新市場盛り土問題(33.0%)
8位 小池百合子新東京都知事誕生(32.7%)
9位 韓国 朴槿恵大統領 不祥事報道(30.8%)
10位 オバマ大統領が広島訪問(30.5%)
11位 JR博多駅前で道路陥没事故(28.7%)
12位 相模原の障害者施設 殺傷事件(28.5%)
13位 リオ五輪 日本選手活躍(28.1%)
14位 舛添東京都知事 政治資金疑惑・辞任(24.8%)
15位 ポケモンGO流行(24.1%)
16位 広島東洋カープ25年ぶりリーグ優勝(18.3%)
17位 清原和博 覚せい剤で逮捕(18.2%)
18位 小林麻央 乳がんでの闘病・ブログ開設(17.8%)
19位 相次ぐ乳幼児虐待死事件(16.8%)
20位 ベッキー・川谷 不倫報道(16.1%)
※選択肢は、マクロミルのユーザートークサービス「ミルトーク」を使って別途調査を実施して抽出(期間:2016年11月24日(木)~11月28日(月)、有効回答数1,966サンプル)。2016年で印象に残ったニュースを自由回答で聴取し、5名以上が挙げたニュース25件を選択肢として採用。
「重大ニュース」は、男女に差あり。身近なニュースを選ぶ女性、政治に関心高い男性。
重大だと思うニュースは、男女間で傾向に差が見られました。
女性は「高齢者の運転事故多発」48%、「SMAP解散」40%、男性は4位「イギリスが国民投票でEU離脱決定」37%、5位「オバマ大統領が広島訪問」31%がトップ5にランクイン。
女性は生活に直結した身近なニュースを、男性は国際情勢や政治に関するニュースを重大だと感じる傾向があるようです。
男性が選ぶ、2016年重大ニュース トップ5
女性が選ぶ、2016年重大ニュース トップ5
- 年代別の「重大ニュース」ランキング など
- 調査主体
- マクロミル
- 調査方法
- インターネットリサーチ
- 調査地域
- 全国
- 調査対象
- 20~69歳の男女(マクロミル提携モニタ)
- 割付方法
- 平成27年国勢調査による、性別×年代別の人口動態割付/合計2,000サンプル
- 調査期間
- 2016年11月28日(月)~11月29日(火)
- ※ 本文の数値は四捨五入した整数で表記しています。
- ※ 百分率表示は四捨五入の丸め計算をおこなっており、合計が100%とならない場合があります。
- 当記事の著作権は、株式会社マクロミルが保有します。
- 当記事に掲載のデータを引用・転載される際は必ず「株式会社マクロミル調べ」と出典を明記してご利用いただくようお願いします。また、引用・転載される旨をHoNote事務局までご一報ください。
- 当記事に掲載された内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。
自社商品・サービスの広告における使用はご遠慮ください。また、営業・販売を目的とした資料や制作物への引用・転載をご希望される場合は、事前に必ずご相談ください。引用されたい調査結果、引用先、引用物の用途を明記のうえHoNote事務局までご連絡をお願いいたします。
無償での集計対応は終了しましたので、担当営業へご相談ください。なお担当営業がご不明の際は、HoNote事務局までお問い合わせをお願いいたします。
記事内容チェックの対応はいたしませんのでご遠慮ください。
- 転載・引用されたことにより、利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。