
10代1,000人にきく “流行りモノ”調査。気になるランキングを大公開!

- 10代の“流行りモノ”ランキング!LINE、YouTube、Twitterの御三家が台頭!4位にイマドキ言葉『それな』がランクイン
- 20~50代が10代だった頃の流行を、イマドキ10代はどれくらい知っているか!? プリント倶楽部、MD、人気番組「あいのり」など、3割にとどまる
10代の“流行りモノ”ランキング!LINE、YouTube、Twitterの御三家が台頭!4位にイマドキ言葉『それな』がランクイン
15~19歳の1,000名を対象に調査を行い、10代で今流行っているもの※1をランキングにしました。※2
堂々の1位は「LINE」で76%、続いて2位は「YouTube」73%、3位が「Twitter」65%で、トップ3が4位以降を大きく引き離しました。4位には『それな』がランクイン、15位には「卍(まんじ)」が入っており若者の間の“イマドキ言葉”も選ばれています。また、有名人に着目すると、お笑い芸人の「みやぞん」「ブルゾンちえみ」がそれぞれ8位と12位、ユーチューバーの「はじめしゃちょー」が17位、将棋の「藤井聡太四段」が18位、テニスの「錦織圭」が20位でした。
10代の“流行モノ”ランキング トップ15
- 1位 LINE(75.8%)
- 2位 YouTube(72.5%)
- 3位 Twitter(65.1%)
- 4位 『それな』(37.7%)
- 5位 Instagram(33.5%)
- 6位 SNOW/スノー(29.5%)
- 7位 メルカリ(28.4%)
- 8位 みやぞん(22.2%)
- 9位 Simeji/シメジ(21.7%)
- 10位 クルトガ(21.1%)
- 11位 ニコニコ動画(19.2%)
- 12位 ブルゾンちえみ(15.9%)
- 13位 ライブ動画のリアルタイム配信(12.8%)
- 14位 AbemaTV(12.8%)
- 15位 『卍(まんじ)』(12.1%)
ベース:10代(n=1,000)/複数回答
※1:はまっている、夢中になっている、よく利用するものを「流行」と定義
※2:調査の選択肢は別調査において流行っているものを自由回答記入で聞き、多く挙げった回答をメインにHoNote編集部にて作成。
20~50代が10代だった頃の流行を、イマドキ10代はどれくらい知っているか!? プリント倶楽部、MD、人気番組「あいのり」など、3割にとどまる
流行は繰り返すと言われますが、10代の若者は過去の流行をどれだけ知っているのでしょうか。20~50代の1,000名を対象に別途調査を実施し“10代の頃の流行ランキング”※3を作成。それぞれのトップ10について、現在の10代の認知率を探りました。
10代の認知率が70%を超えたのは、現在でも商品・サービス化され、リニューアルを繰り返しながらもロングセラーが続くもの!「プリクラ」「ポケットモンスター」「従来型の携帯電話」「たまごっち」「ウォークマン」などが並びます。「プリクラ」は84%が知っていると回答しましたが、30代で5位にランクインした初代プリクラ機「プリント倶楽部」の10代の認知率はわずか31%、また「ウォークマン」は71%が知っていると回答しましたが、30代で9位にランクインした「MD」の10代の認知率はわずか33%にとどまりました。
テレビ・芸能の流行にフォーカスすると、20代の「あいのり」、30代の「小室ファミリー」、40代の「オレたちひょうきん族」「BOOWY」※4「夕やけニャンニャン」、50代の「新御三家」「フィンガー5」「ベイ・シティ・ローラーズ」などは、イマドキ10代の認知率は3割以下。“「あいのり」なんて、つい最近なのに!”と、意外に感じる人も多いのではないでしょうか。
20代にきく「10代の頃の流行ランキング」と、イマドキ10代の認知率
30代にきく「10代の頃の流行ランキング」と、イマドキ10代の認知率
40代にきく「10代の頃の流行ランキング」と、イマドキ10代の認知率
50代にきく「10代の頃の流行ランキング」と、イマドキ10代の認知率
※3:全国20~59歳の男女1,000名にインターネット調査。割付は性別×年代を均等回収。調査期間は、2017年7月4日(火)~5日(水)
※4:正式には2個目の「O」はOにストロークが付いた文字
詳細データは、無料レポート・グラフ集に掲載しています。ダウンロードしてご覧ください。
- 10代の“流行モノ”ランキング、男女別
- 10代のデジタル端末の利用状況
- 10代のソーシャルメディアの利用状況
- 10代のライブ配信サービスの利用状況
- 20~50代が10代だった頃の“流行モノ”ランキング、11位以降 ・・・など
- 調査主体
- マクロミル
- 調査方法
- インターネットリサーチ
- 調査対象
- 全国の男女15~19歳(マクロミルモニタ会員)/合計1,000サンプル
- 割付方法
- 男女均等回収(男性500名、女性500名)
- 調査期間
- 2017年7月4日(火)~5日(水)
※百分率表示は四捨五入の丸め計算をおこなっており、合計が100%とならない場合があります。