
日本就航から10年、LCCは浸透した?LCCの利用状況を調査!

※2007年 3月、ジェットスターが日本で初めてのローコストキャリアとして就航を開始。
- LCC利用経験者は25%で、4人に1人は経験済み。5年で約4倍に増加
- LCC利用経験者、性年代別にみると「20代女性」が最多で経験率42%
- LCCのリピート意向は高い一方、初回利用がハードルか!?利用経験者の84%が「今後も利用したい」、利用未経験者の過半数は「利用したくない」
LCC利用経験者は25%で、4人に1人は経験済み。5年で約4倍に増加
1都3県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)在住の20~69歳に、LCCの利用状況を尋ねたところ、利用経験率は25%でした。
2012年に実施した同調査※1では、利用経験率が6.5%であったことから、5年間で3.8倍に増加したことが分かります 。
LCCの利用経験
※1:2012 年8月27日(月)~9月4日(火)に1都3県在住の男女1,000名に対してLCCに関する調査を実施。その結果を平成24年度住民基本台帳に基づく人口動態(総務省発表)に合わせてウェイトバック集計をしたものと比較しています。
LCC利用経験者、性年代別にみると「20代女性」が最多で経験率42%
LCCの利用経験を性年代別にみると、利用経験率が最も高いのは20代女性で42%でした。逆に、最も低いのは60代女性で13%でした。
男女ともに、年代が低いほど利用経験率が高いことが分かります。
LCCの利用経験(性年代別)
LCCのリピート意向は高い一方、初回利用がハードルか!?利用経験者の84%が「今後も利用したい」、利用未経験者の過半数は「利用したくない」
LCC利用経験者509名に、LCCの満足度を尋ねました。
「非常に満足している」が17%、「やや満足している」が65%で、合わせると実に82%の方が満足していることがわかりました。また、利用回数を尋ねると1回のみの利用は24%、2~3回の利用は39%、4~5回の利用は16%、6回以上の利用は21%で、76%が複数回利用しています。
LCCの利用回数
今後の利用意向を尋ねると、「利用したい」「やや利用したい」を合わせて84%が、リピート意向があることが分かりました。一度LCCを利用すると、リピーターになる傾向が高そうです。
一方で、LCC利用未経験者(1,557名)に今後の利用意向を尋ねると、「あまり利用したくない」「利用したくない」を合わせて51%でした。なお、LCC利用未経験者は、航空会社の選定ポイントで「安全性」を挙げる人が多く、利用経験者に比べ12ポイント高く出ています。
LCCの今後の利用意向
- 東京⇔大阪間、東京⇔福岡間の移動手段
- 航空会社を選ぶポイント
- 直近でLCCを利用した時期
- 調査主体
- マクロミル
- 調査方法
- インターネットリサーチ
- 調査対象
- 1都3県在住の20~69歳の男女(マクロミルモニタ会員)
- 割付方法
- 平成27年国勢調査による、性別×年代の人口動態割付/合計2,066サンプル
- 調査期間
- 2017年8月9日(水)~11日(金)
- ※ 本文の数値は四捨五入した整数で表記しています。
- ※ 百分率表示は四捨五入の丸め計算をおこなっており、合計が100%とならない場合があります。
- 当記事の著作権は、株式会社マクロミルが保有します。
- 当記事に掲載のデータを引用・転載される際は必ず「株式会社マクロミル調べ」と出典を明記してご利用いただくようお願いします。また、引用・転載される旨をHoNote事務局までご一報ください。
- 当記事に掲載された内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。
自社商品・サービスの広告における使用はご遠慮ください。また、営業・販売を目的とした資料や制作物への引用・転載をご希望される場合は、事前に必ずご相談ください。引用されたい調査結果、引用先、引用物の用途を明記のうえHoNote事務局までご連絡をお願いいたします。
無償での集計対応は終了しましたので、担当営業へご相談ください。なお担当営業がご不明の際は、HoNote事務局までお問い合わせをお願いいたします。
記事内容チェックの対応はいたしませんのでご遠慮ください。
- 転載・引用されたことにより、利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。